園庭開放
- 実施日
- 月曜日~金曜日
- 実施時間
- 9:30~11:00
- 利用料
- 無料
- 申込
- 特にありません。直接わくわく保育園までお越しください。
わくわくひろば
毎週水曜日、身体計測や工作、絵本の読み聞かせ等の催し物を開催しています。
お気軽にご参加ください。
- 実施日
- 毎週水曜日(企画・祝日等により変動有)
- 実施時間
- 10:00~12:00(企画により変動有)
- 参加費
- 無料
- 申込
- 電話にて事前予約をお願いします。当該イベントの週の月曜日を締め切り日とします。
- 4月の予定
- 4月13日(水)10:00~ 身体計測
今年度初めてのわくわくひろばです。看護師による身体計測です。
4月20日(水)10:00~ ふれあい遊び
親子で体と体を触れ合う心地よさを味わいましょう。
4月27日(水)10:00~ こいのぼり製作
身近にある紙袋を使ってこいのぼりを作ります。 - 5月の予定
- 5月6日(金)10:00~ 身体計測・こどもの日のつどい
看護師による身体計測です。こどもの日にちなんだおはなしや
あそびなども予定しています。
5月11日(水)10:00~ ちーちゃんのお話会
絵本講師の川面千鶴江さんによるお話会です。
5月18日(水)9:30~ わらべうた
梅谷美子さんによるわらべうたあそびです。
5月25日(水)10:00~ パネルシアター
ストーリープレイヤー清水まゆこさんによるパネルシアターです。 - 6月の予定
- 6月1日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
6月8日(水)10:00~ 自然観察
園内の植物などの自然観察です。
6月15日(水)10:00~ 絵本を楽しもう
6月22日(水)10:00~ すもう教室
伊丹相撲協会会長の樋口先生が子ども用の土俵などを持って
来てくださいます。
6月29日(水)10:00~ 保育園のお友だちとあそぼう
保育園のお兄ちゃん、お姉ちゃんたちと一緒にあそびましょう。 - 7月の予定
- 7月6日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
7月13日(水)10:00~ うんどうあそび
ボールを使ってのうんどうあそびです。
7月20日(水)10:00~ 心理テスト
園田学園女子大学の心理学の先生に心理テストをしていただき
ます。
7月26日(火)10:00~ ピース21 絵本の読み聞かせ
「上の島ピース21」(平和の取り組み)の一環で、絵本の読み聞かせ
をします。
7月27日(水)10:00~ 水あそび
たらいや小さなビニールプールを使っての水あそびです。
タオルや着替えを準備してください。 - 8月の予定
- 8月1日(月)10:00~ ピース21 絵本の読み聞かせ
「上の島ピース21」(平和の取り組み)の一環で、絵本の読み聞かせ
をします。
8月3日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
8月17日(水)10:00~ 水あそび
たらいや小さなビニールプールを使っての水あそびです。
タオルや着替えを準備してください。
8月24日(火)10:00~ ちーちゃんのお話会
絵本講師のちーちゃんのお話会です。いろんな絵本と出会う
機会です。
8月31日(水)10:00~ わらべうた
梅谷先生によるわらべうた遊びです。 - 9月の予定
- 9月7日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
9月14日(水)10:00~ パネルシアター
ストーリープレイヤー清水まゆこさんによるお話会です。
9月21日(水)10:00~ うんどうあそび
元園田学園女子大学の中村先生によるうんどうあそびです。
9月28日(水)10:00~ 自然観察
保育園の木や草花などを観察して、いろんな発見をしましょう。 - 10月の予定
- 10月5日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
10月12日(水)10:00~ 保育園のお友だちとあそぼう
わくわく保育園のお友だちと一緒に遊びます。
10月19日(水)10:00~ 新聞紙を使ってあそぼう
新聞紙を破いたり、ちぎったり、丸めたり。何ができるかな?
10月26日(水)10:00~ 園庭あそびを楽しもう
園庭で一緒に遊びましょう。 - 11月の予定
- 11月2日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
11月9日(水)9:30~ わらべうた
元保育士の梅谷先生によるわらべうた遊びです。
11月16日(水)10:00~ 食育のお話
保育園の栄養士が子どもの食事で大事なことをお話します。
11月24日(木)10:00~ 和太鼓演奏
「伊丹響たいこ同好会」のみなさんによる和太鼓演奏です。
11月30日(水)10:00~ すもう教室
「伊丹市すもう協会」会長の樋口さんによるすもう教室です。 - 12月の予定
- 12月7日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
12月14日(水)10:00~ ちーちゃんのお話会
絵本講師の川面千鶴江さん(ちーちゃん)のお話会です。
12月21日(水)10:00~ おもちゃ作り
ペットボトルや荷造りひもなどを使っておもちゃを作ります。
ほとんどの作業は保護者の方にお願いすることになりますが、
出来上がったおもちゃで子どもと一緒にあそびましょう。 - 1月の予定
- 1月5日(木)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
1月11日(水)10:00~ お正月あそび
簡単なコマあそびや凧あげをしましょう。
1月18日(水)10:00~ 積み木であそぼう
保育園の積み木であそびましょう。
1月25日(水)10:00~ 心理テスト
園田学園女子大学の中見先生にきていただきます。
自分では気付かなかった自分の傾向がわかるかも。子どもとの
かかわりで参考になるかもしれません。 - 2月の予定
- 2月1日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
2月8日(水)9:30~ わらべうた
梅谷先生によるわらべうた遊びです。
2月9日(木)10:00~ 人形劇
人形劇サークル「ポケット」のみなさんによる人形劇です。
2月22日(水)10:00~ パネルシアター
ストーリープレイヤー清水まゆ子さんによるパネルシアターです。 - 3月の予定
- 3月1日(水)10:00~ 身体計測
看護師による身体計測です。
3月8日(水)10:00~ ちーちゃんのお話会
絵本講師のちーちゃんのお話会です。
3月15日(水)10:00~ 子育てミニ講座
☆わくわくひろばご利用に当たってのお願い☆
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、わくわくひろばは以下のとおりの運営をいたします。ご協力お願いいたします。
・事前予約制です。電話にてご連絡ください。
※当該イベントの週の月曜日を締め切りといたします。
・入園時に検温をお願いします。保育園職員が赤外線体温計で検温いたします。
・手指のアルコール消毒をお願いします。
・マスクの着用をお願いします。
・入園される方全員の名前の記入をお願いします。なお、初回につきましては、住所、
電話番号、生年月日の記入もお願いします。
・お子様の名札を用意しておきますので、付けていただきますようお願いします。
一時預かり保育 ※2022年度の新規利用受付は一旦終了しました。
- 定員・対象
- 定員 5名
・保護者の就労等により、平均週3日程度一時的に保育が必要となる
子ども
・保護者の傷病、入院等により緊急に、一時的に保育が必要となる
子ども
・保護者の育児疲れの解消等の私的な理由やその他の理由により
一時的に保育が必要となる子ども - 保育時間
- 月曜日~金曜日
9:00~17:00 の間の必要な時間 - 申込
- 利用開始前に一度ご来園いただき申込書に記入をお願いします
- 利用料
- 1歳児未満 1日 2,800円
1~2歳児 1日 2,500円
3~5歳児 1日 2,000円
(4時間までは1時間350円+給食費300円)
※緊急事態宣言中は、就労及び傷病等の緊急時以外の利用は
できません。